top of page

​第七話:沙羅双樹

・弐・
 ~椿の章~


 湿気を払うために、朝早く、古書堂の窓を開け放していた巌勝(みちかつ)は、昼を過ぎて店に戻ってきた。出入りの扉を先に開け放つと、室内へと戻る。

 扉に近い窓から順に閉めていった。

『今朝の胡蝶(こちょう)のメール。気にはなるが…』

 事の次第を聞いて心配にはなったが、弟のことだ。そう簡単に命を奪われはしないと思う。念のため『午後にはそちらに向かう』とその時は返して、矢琶羽(やはば)の帰りを待つことにしたのだった。

『やはりというか、当然と言うべきか』

 彼の中間試験の結果は頑張りほどについては来ず、矢琶羽は、土曜日も登校せざるを得ない状況だった。

 それもそうだ、通い始めたのは最近である。

「ま。あいつは素直だし努力してるからな。しばらくは仕方ない」

 どれだけここにいるかは分かりかねたが、いる間だけでも、温かく見守ってやろうと思った。

「次の会合で戻ると言い出したら、…淋しくなるな。まあまだ、朱紗丸(すさまる)の件が残っているが」

 三カ所目の窓を閉めるところで、庭の濡れた地面が目に入った。

 意識がそこへと戻ってきて、

『夕べは凄い雨だったな…』

 動きが止まった。

 道路なら、今はすっかり乾いている。傾いた日差しを仰いで、スッキリした青空を目に収めると、ふう。と嘆息をついた。

 日の陰りと共に冷たくなっていく空気の出入りを全て阻んで、最初に開け放った扉へと歩を進めた。

 外の様子にしばし佇む。ゆっくり身が傾いて、左肩が出入口の縁に当たると腕を組み足を交差させた。道行く人を眺めた。

 雨上がりの空気は、心持ちも陽気にするようだ。

 普段この辺りは――桜町(さくらまち)の外れということもあって――閑散としている。週末だからだろうか。今日は割と波を目にする気がした。

 締めようと何気なく扉に手をかけて、

『室内にいるなら、たまには開け放っていても大丈夫か…?』

 開けっ放しにしていても、人には見えない結界が張られたままだ。結界を張る時に、縁壱(よりいち)が、

「空気を入れ換えたい時もあるでしょうから」

 と、気を利かせてくれたのだった。

 見えない壁はそのまま私邸の方まで続き、庭をも含めてぐるりと囲うように張られている。

『やめとくか。縁壱のことも気になるし、万が一と言うこともあり得る』

 既に懸念材料が胸にあるのだ。平時ならいざ知らず、試したこともない危険なことに、自ら進んで飛び込む必要はない。

 再び締めようと扉を引きかけた時。

「あの」

 女子大生だろうか。

 張りのある艶やかな声色に、視線を落とした。発言したのは見上げてくる眼鏡の子の方だろう。くっきり縁取る赤い口紅の色が、性格を物語る感じがした。

 一歩控えた彼女の方は、少しそわそわとしている。

 気の強そうな方に軽く微笑みながら「何か」と問うと、

「軽食が食べられる古書堂って、こちらですか?」

『えっ』

 それは確かにそうなのだが、今までに尋ねられたことなどない。

 瞬時に隣の子が頬を染めて、俯き加減になった。

『…』

「いえ。違います。もてなしも出来ず申し訳ありませんが」

 ずり落ちそうになる眼鏡を軽く押し上げながらにっこり微笑むと、きっぱり断った。が、ずい。と、一人が中を覗き込もうとする。驚いた拍子に身を仰け反らせると、もう一人が慌てて、

「いいって! ね?」

 先程とは比にもならないほど真っ赤になりながら、積極的な友人の上着を強く引っ張った。

「あの。えと。ごめんなさい…!」

 ますます茹で蛸のようになっていった彼女の脇を、ふと、

「ただいま~! 父さん!」

 矢琶羽が駆けて中に入る。

「こんにちは! おじさん。お邪魔します~」

 続けて、累(るい)だ。

 呆気に取られた顔が目はこれでもかと見開いたまま固まって、彼らの走り去る方を見ると、

「うそ…子持ち?」

「それも、かなりおっきい…」

 背後から耳を疑うようなセリフが聞こえた。

『ちょちょちょ』

 硬直した身が解ける前に、気が動転する。

 だが、矢琶羽がひらひらとキッチン奥から手を振るのを目に収めると、

『ああ。ああ、あああ…なるほど』

 得心した。

 とは言え、丸々納得は出来かねた。

 若干額に青筋を立てながら振り返った時には、女子大生の方が固まっていて、心底、

『あいつら…!』

 なんとも言えぬ感情が湧いた。

「すみません。子供達も帰宅してしまったので。店を閉めたいんですが」

 苦い笑みのまま声色低くなった。

 怒りの矛先は彼らにだったが、目の前の二人は自分らのことと感じたようで、

「す。すみません…」

 赤べこのように何度も頭を振ると、立ち去って行った。

 一人が泣き出し、一人が「元気出して」と言うのを苦虫を噛み潰して聞く。無理矢理扉を閉ざして鍵をかけると、

「お前ら…!」

 振り返るが、腹を抱えて大笑いしていた。全く悪びれる様子などない。

『ああ…っ…まあ、助かったと言えば助かったんだが…なんかこう…』

 釈然とせん。

 と。思った。

 しっかり扉が閉まったところを確認して、矢琶羽がひょこっと出てくる。

「ね! 累。家、通していい?」

 明るい声色に溜息が漏れた。「仕方ないな」といった表情に、矢琶羽がにかっと笑う。

 巌勝は両手を腰に当てると長い息を吐いて、

「なんだ、今日はこっちで勉強か?」

「うん!」

「そうか。ま、ゆっくりしていくといい」

「やった!」

『縁壱の様子を見に行くのは、累が帰ってからだな』

 行こう、と累を誘う矢琶羽の声が響いて、巌勝も後を追った。

 不意に、スマートフォンが鳴る。

 着信音に笑みが零れた。この音源はメールではあったが、一人だ。スラックスから取り出すと画面を眺めて、

「…空明(くうめい)」

 優しい面持ちになった。

 内容を一読して、一旦閉じる。既に姿のない二人を追ってキッチンを足早に抜けると、勝手口もしっかりと戸締まりをした。

「ん?」

 空を見上げて疑問が湧く。

『先程まで、あんなに晴れていたのに』

 今ではもう、一雨来そうだ。

 この季節は降り出すと、長丁場になる。昨夜だってそうだ。

『昨日は雷まで鳴ってたからな。今日もあんなにひどくならないといいが』

 累の帰り道が心配になった。

「まあ、あんまり降るようなら車で送るか。そのままお社へ行けばいいんだし」

 よし。と吐息を漏らすと私邸の玄関を開けて、革靴を脱ぐついでに下を何気なく見る。

「…ははっ」

 思わず笑みが零れた。鼻下に人差し指がいき、笑い収める。

 きっと後から上がった累が、直したに違いない。

 矢琶羽の靴も彼の隣に、つま先を玄関へ向けてちょこんと揃えられていたからだ。

『良かったな…矢琶羽。累も。どこで何の縁が繋がるか、わからんものだ』

 ダイニングに戻ると、二人、談笑しながら卓上に教科書やノートを鞄から取り出している最中だった。

「紅茶。淹れようか。ジュースとか。冷たい方がいいか?」

「あ! ううん、巌勝さんの紅茶がいい!」

 矢琶羽が満面の笑みで両手を挙げた。

 累もこちらを見て、こくんと頷く。

 シンクの下の棚からケトルを取り出すと、矢琶羽が駆け寄ってきた。ソファに飛び乗って、カウンターに両手をついてこちらに顔を出す。

「今日さ、隣の高校にパトカーが沢山来てたよ?」

 矢琶羽が話し出すと、累も傍に寄って隣に並んだ。身を乗り出して雁首を揃える。

 その様が親鳥の餌を待つ雛のようだ。巌勝は内心でくすりと笑みを零すと、

「あの有名な進学校か?」

 豪快に水を注ぎながら返答し、ケトルを火に掛けた。茶葉を取り出しに背中を向けて棚を眺めると、矢琶羽の声がする。

「うん。梅(うめ)ちゃん情報によると、なんかさ、その学校のOBが事件起こしたらしくて」

「そうか」

 二人にはあまり苦みのない、矢車菊(やぐるまぎく)のアールグレイを選んだ。

 古書堂に違和感はなかった。戸締まりをした時まで、一応、平穏無事だ。

『なんの気配もしなかったんだ、今日は依頼主は現れないだろう…いや、待てよ。胡蝶のあのメール…まさか。縁壱の方か? 依頼主が現れたのは』

 何より二人には、そこが幽世(かくりよ)に関わる重要な場所だとは、まだ教えていない。

『累は案内人(あないにん)だ。いずれ話さねばならんだろうが…』

 二人の明るい顔を見ては、若干気が引けた。同じ鬼だったとは言え、二人はまだ幼い。あまりあの世の理(ことわり)に巻き込みたくはなかった。

『今更だが…』

 考える振りをして、ポットも選ぶ。

 椚(くぬぎ)の形をした透明なポットを取り出すと、元の位置に戻った。

「面白い形だね。それ…柿?」

 累が目を輝かせながら手元のポットを見ていた。

「どんぐりだよ」

「え? どんぐり? どんぐりって先が尖った細長い形じゃないの?」

 矢琶羽も首を傾げる。

「そう言うのもあるが、平柿(ひらがき)みたいなずんぐりとしたどんぐりもあるんだ。先が尖っていたらポットにならんだろう」

「あ。確かに」

 矢琶羽と累の笑声が重なる。

 茶葉を入れて用意する間に、累がしれっと言った。

「…ね。巌勝さん。僕の方にもまだ、『依頼主』の気配はないよ?」

「!」

 正直驚いた。

『聡い子かも知れん』

 これまで彼が送ってきた『依頼主』を思えば、きちんと選別もしているのかも知れないと思った。確認し、念を押す必要はあると思うが。

 巌勝は大人びた彼の方を向いて、

「お前はどうやって、依頼主を俺の所まで案内するんだ」

「うん…手鞠がね、音を出して教えてくれるの。頭の中に直接。しゃんって手鞠の音が聞こえるんだ」

「へえ…」

 感心したのは矢琶羽だ。どうやら彼も、詳細は知らなかったらしい。

「授業中でも鳴るからどきっとするけど、意識を飛ばすとね、呼んでる人の所に行けるんだ。幽体(ゆうたい)が。鬼の姿だけど」

「…便利だな」

「閻魔(えんま)様がそういう風にしてくれたんじゃないかな?」

「なるほど」

 言いながら、湯気を噴き始めたケトルを宥める。沸騰する前に火を止めて、茶葉に直接当たらないように、椚を少し傾けてお湯をゆっくり注いだ。

 適当な量を淹れると、傾きを元に戻す。

 茶葉が踊り広がって、ポットが色づいていった。より、どんぐりらしい輝きを放つ。

「わあ…綺麗だね」

 累が魅せられて声を上げた。

「巌勝さんの紅茶、美味いんだ。料理も上手なんだぞ」

「なんでお前が偉そうなんだ」

「えへへ」

「あはは!」

「ほら。戻る戻る」

「「は~い!」」

 わいわい言いながらローテーブルに戻る彼らに笑みがこぼれて、巌勝は、ティーカップを棚から出した。

 クッキー缶をも取り出して、トレーに乗せると運びつつ、

「まあ、依頼がないなら何よりだ。あまり現世(うつしよ)で彷徨ってほしくはない」

「それもそうだよね」

「そうだ、累」

「はいっ」

 巌勝は声を上げた。ワントーン上がったのに、累が返事をしながら少し飛び跳ねた。

「お前、これからも、手当たり次第こっちに送ってくるなよ? 俺はな、便利屋じゃないんだからな」

「え。今更?」

 答えたのは矢琶羽だ。

 累は若干きょと。と目を丸くしている。

「いや、一度釘を刺しておこうと思ってたんだ。あの唄が閻魔の仕業じゃもうそれは止めようがないが、生き霊とかな、やめてくれ。心臓に悪い」

「巌勝さん、累だからまだそれで済んでるんだと思うよ?」

「何…?」

「朱紗丸になったら多分、休む間もなくなると思うな。それこそ相談に来る人みんな、送ってくるんじゃね?」

「勘弁してくれ…」

「あはは」

 矢琶羽はクッキーを一つ手に取った。

 彼の口元から軽やかな音が響いて、バターの香りが広がる。次いで、巌勝の手元から芳しい紅茶の香りが燻り、三人を包んでいった。

 ティータイムの間だけ賑やかな笑声をダイニングに響かせた矢琶羽達は、その後はしっかりペンを握っていた。

 時折累に話しかけてはヒントを貰い、丁寧に問題を解いていく。真剣な眼差しに半ば感心して、巌勝は、邪魔にならないよう、そっとテーブルの方へ戻った。

 一つ、二つ、と課題が終わる頃。

 突如、遠雷が響いた。

 あまりに突然の音に、巌勝すらも一瞬身が縮んだ。三人共に同じ方を向いて、遠く響く雷に耳を澄ます。

「今日も降るのかな」

「昨日もこんな時間からじゃなかった?」

「そう言えば…そうかも。俺、丁度下校時間だったし」

 矢琶羽が壁際の時計を見上げた。

 時刻はそろそろ十七時(酉の刻)。魔の刻(こく)だ。

『……縁壱…』

「あとこれだけやっちゃおうよ、矢琶羽。そしたら明日のお休みが楽だよ」

「そうだね!」

 二人同時に机に向かって、また、何やら相談しながら勉強を始める。

 巌勝は窓辺に寄って、ぽつり。ぽつりと降り始めた空を見上げた。

『…雲が重い』

 次第に雷の音も、近付くようだ。

 何となく嫌な予感がして、だが、二人に気取られないように、

「電気を点けるな」

 言いながら先にカーテンを引いた。

「うん!」という矢琶羽の返事を聞いては壁に戻り、スイッチに手を伸ばす。

 が、小気味良い音が響いたにも関わらず、ルームライトは、二三度チカ…と瞬いた後、点かなかった。

「…ん?」

 巌勝の心の臓は、早鐘を打つようだった。二人が不思議そうに、ライトを見上げていた。

・弐・~椿の章~: テキスト
bottom of page