top of page

​第五話:山神様

・肆・
 ~躑躅の章~


 陽の光が少しずつ陰り、杉の木立が黒く浮き立つようになってきた。そろそろ、魔の刻(こく)が迫ろうとしている。

 六合目のロープウェイ乗り場まであと一息なのだが、まだ山を抜けきれないことに、矢琶羽(やはば)の不安は大きくなった。

「なあ、やっぱり」

 前を行く勇仁(ゆうじ)が不審そうに声を上げた。

「声が聞こえる。さっきより、はっきり」

「勇仁、駄目だ、その声には耳を傾けるな!」

 矢琶羽は叫んだ。

 乗降場の雑踏や音楽が、身近に感じられるようになった。参詣の道もいよいよ終わり、尾根を乗り場まで辿る砂利道となったのだ。

 だが、視界が開けた瞬間に、勇仁が駆け出す。

「矢琶羽! こっちだ」

 後ろに控える自分のことは認識してはいるものの、声は届いていない様子だ。

 懸命に後を追う視界が同じように開けて、矢琶羽は、一瞬足が竦んだ。

『ゆ…雪女!?』

 それと見分けが付かない姿の、女性(にょしょう)の鬼がいた。額に生えた角は、もはや、先端ばかりではない。捻れた太いそれは頭部の大きさほどに伸び上がっていて、顔(かんばせ)は若かりし頃のものだろう、美しく、儚げだった。

『あの御婦人だ! 面影がある。きっと、あの、チケットの頃の姿なんだ…!』

 着物はまるで、夜の冬山の色のようだった。薄青白く光る、雪色。まるで星夜に照らされているかのように、仄かな光を放っている。

 彼女が両腕を広げ、袂(たもと)が風に靡くと辺りが一瞬で夜になった。

 まるで墨を画用紙に流したようだ。あっという間に付近が漆黒の帳に閉ざされ、行き交う人の姿も、音も、消えた。

 彼女の姿だけが、ぼんやりと白い光に包まれている。闇に誘(いざな)われると思った時、嘆きに似た彼女の雄叫びが、吹雪くように聞こえた。

「!」

 常闇は瞬く間に、厳冬の山の景色に変わった。きっと、冬の継国だ。

「勇仁!」

 矢琶羽はもう一度、懸命に叫んだ。悲痛な声音だった。

 彼女に手招きされる彼の後ろ姿は、もう、これまでの姿ではない。

 恐らく、彼女がかつて見ていた、彼女が望んだ、『彼』なのだろう。

 足元はあの登山靴のままだが、姿は雪山登山の格好だ。重量のあるザックを背負い、ピッケルを片手に、ザイルを肩に担いで、後ろには、『彼女』がいた。まだ、人であった頃の彼女だ。

「勇仁ぃっ!!」

 もう一度叫ぶ。必死で追いかけるが、距離は全く縮まらない。まるで氷の上を滑るかのように、彼らは颯爽と先を行く。

 ザイルの端は、彼の腰と、彼女の腰とを結びつけていた。雪山を登っているのだ。互いに互いの命を預けた、信頼の証だった。

 冬の継国は、クレバスも多く発生する危険な山だった。現世(今)でこそ規制が入り登る者も少ないが、あの頃は、まだ、彼らのように、椿(つばき)の頂(いただき)の、雪の神院(しんいん)を目指す者も多かったのだろう。

「この山を一緒に登ったんだ…! 死の、直前。きっとあの『彼』は、勇仁の祖父…!」

 もう一度、彼の名を声高に叫ぶ。

 だが、勇仁が振り返る様子はない。完全に、宙を舞う雪の女性に、奥へ奥へと誘われている。

「どうしよう、どうしたらいいんだ…! 空明(くうめい)様!」

 絶望に膝をついた時だった。

「矢琶羽! 諦めるな!」

「え…っ!?」

 背後から声が聞こえて、矢琶羽は一驚して振り返った。ずらした膝下から雪が舞って、白く煙る向こうに駆けてくる誰かが見える。

 声は求めたそれではなかったが、瞳に映った姿に我が目を疑った。

「みち、巌勝(みちかつ)…様!?」

 初見だった。

 だが、その姿は我が君より、何度も聞かされている。

 闇夜を切り裂き花開く、月の君――。

 彼は疾風のように横を通り過ぎた。その刹那、目が合う。確かに一つ、頷いてくれた。頼もしい微笑だった。

『あ、れ…!?』

 眼前の彼は、短髪に眼鏡、スーツ姿だ。

 だが、確かに。今何かが、一瞬だけ、脳裏を過ぎった。黒袴(くろばかま)姿の、長髪の…六つ目の、異形の者。

『今の…なんだ!?』

 巌勝が声高に印を組む。退魔の禍詞(いみことば)だと、すぐに分かった。我に返り、彼の姿をしっかりとその目に焼き付ける。自身には、まだ、使いこなせない詞だった。

 印章を前に突き出す形で一喝すると、巌勝の全身が一気に燃え上がった。紫闇の覇気だ。足元に満月が現れ、目を見張ったのも束の間、辺りを震わす轟音が鳴り渡った。彼の覇気が一瞬にして辺りを薙ぎ払い、継国の北ルートを元の景色に戻した。

『ぎゃあああああああ!』

「御婦人!」

 身を仰け反らせて絶叫した彼女に、矢琶羽は思わず立ち上がり、駆け出した。

「矢琶羽! そっちじゃない、お前が助けるのは勇仁だ! 生きた人間(ひと)を優先しろ!」

「でも…でも!」

「幽世(かくりよ)に関わるなら鬼に惑わされるな!」

「! 巌勝様…!」

 矢琶羽は即座に気持ちを切り替えた。辺りを見渡した。

「勇仁…勇仁!」

「や、琶…羽…!」

「勇仁!」

 声のする方にさっと見向く。

 今にも崖下に転落しそうな彼を見つけた。

『口惜しや…口惜しや!』

 勇仁に手を伸ばした矢琶羽に、雪女が襲いかかる。少し離れたところから、

「くっ…、詞では…!」

 印でとにかくもう一度、吹き飛ばそうと試みた巌勝に、

「兄上え!!」

「縁壱(よりいち)!?」

 別の切実な声と、それに答える声が聞こえた。

 巌勝がそちらに見向いた時、声の主が、何かを投げて彼に寄越す。

『日輪刀…!?』

 天を渡った一振りの刀に、矢琶羽は、勇仁を引き上げながら目を奪われた。何故、彼が巌勝にそれを投げて寄越したのか、理由を知らなかったからだ。

「恩に着る!」

 巌勝が飛翔し、鞘を左手に掴んだ。右手を柄に添え腰に差したように構えて左親指で鍔(つば)を押すと、小さく箍(たが)の外れる音が聞こえた。着地し抜刀する。

 踏み込みと同時に、刃は振り翳された。

 目を見張った。

 放った技は弧を描き、それがそのまま三日月になった。須臾の間のことですぐに消えたが、軌道を辿るように現れた小さな月輪(がちりん)は、斬撃となって雪女に襲いかかる。

「御婦人…!」

 勇仁を引き上げた矢琶羽はその場に座り込んだまま、天を見上げて叫んだ。

『龍仁(りゅうじ)、龍仁…! アアアアア…!!』

 断末魔の叫びと共に、雪女は消滅した。

「そんな…!」

『救えなかった…!』

「っく…!」

 矢琶羽は、肩を震わせ大地に黒い染みを幾つも落とした。

 耳に、巌勝の、刀を鞘に収める音が響いた。



 合流した行冥(ぎょうめい)に事情を話す巌勝の脇で、縁壱は、勇仁と矢琶羽に向き合った。

「ひとまず、これを。寒かったでしょう、その格好では」

 場所は乗降場の、カフェにいた。無論、室内だ。

 湯気の立つ紅茶のカップを渡して後、縁壱は、傍らの椅子に腰掛けた。

 もう、辺りに人はいない。

 夜が降りてくるのに伴って、ゴンドラも、最終便はとうの昔に出てしまっていたのだった。

 ただ、警察関係者や縁壱達のために、駅長他複数人のスタッフが、まだ残って、ゴンドラを動かしてくれていた。

 勇仁は紅茶の波紋を見つめながら、ぽつりと言った。

「俺、夢枕に立った爺ちゃんのことが知りたくて、今日、山に登ったんです」

 語り始めた彼に、矢琶羽が面を上げる。一度利き手で目元を拭って、勇仁を見つめた。

「それ」

 と、縁壱に、血濡れたチケットを見せる。

 縁壱は手に取り、しばしそれを見つめた。

「山を登るのに、蔵から爺ちゃんの登山靴を取り出したんです。死んだ当時の装備が、まだ、残ってて。その時に、それが…とても大切に仕舞われていたから。余計に気になったんです。この山で死んだのにって」

 縁壱は、チケットを勇仁に返した。

 勇仁はそれを仕舞いつつ、

「爺ちゃん、あの女性に、殺されたんですか?」

 面を上げて、見つめてきた。

 その眼差しに縁壱は僅かに気圧されて、言葉を呑む。

 いつもなら兄が、こうした問答には対応してきた。それを思うと、

『こんなに、辛かったなんて』

 縁壱は、胸が締め付けられる気がした。神楽(かぐら)羽織(ばおり)の胸倉を掴み、言葉を選ぶ。

「お亡くなりになった理由は、まず、ご家族の方にお聞きになるのが…筋かと」

「ええ。それが、この山に登る決心がついたきっかけなんです」

 勇仁は引き下がらなかった。

「俺、婆ちゃんと二人で暮らしていたんです。両親は県外で」

 強く拳を握り、彼は、歯軋りをした。悔しそうだった。

「俺は婆ちゃんが好きだし、その生活に不満もありませんでした。だから、なんで婆ちゃんを一人残して母さん達は引っ越したのか、分からなかったんです。連絡も取ろうとしないし。母親ですよ!? 俺の母にとっては。色々納得できなくて、俺だけ、婆ちゃんのところに来たんです」

「そうでしたか…」

「婆ちゃんも、過去のことは話したがらない人でした。母さんもそうだし、父さんに至っては無視するし。どんどん…どんどん、怒りが募っていって」

 少しずつ頭が垂れ、震える身を押さえる勇仁の側に、話し終えたのだろう。巌勝と行冥、玄弥(げんや)も、寄ってきた。

 彼らも静かに、話に耳を傾ける。

 縁壱は言った。

「その話しぶりですと、何か理由があるようですよ?」

「それはそうなんですが、俺は知りたいんです。婆ちゃん…この山の話をする時だけは、幸せそうでした。でも、少し哀しそうでもあって。きっと、さっきの女性が絡んでいるんですよね? そうですよね!?」

「…」

 身を乗り出してきた彼に、縁壱は何かを確認するように、

「失礼ですが、お名前を伺っても?」

「え? あ、はい、石原…」

「ああ、いえ。お婆さんのお名前です。旧姓ですね」

 合点、と言うように、勇仁が座り直した。

「確か爺ちゃんが、婆ちゃんの姓になったって聞いてます。石原の婿になったって。婆ちゃんの名前は、石原さな枝です」

「そうでしたか…」

 縁壱は一つ頷いて、

「君は、あの、旧・胡桃市市長、石原権藏(ごんぞう)氏の曾孫ですね」

「あ、はい…」

「勇仁さん」

 縁壱は、真剣な眼差しを彼に向けた。自然と伸びた背筋に、相手の居住まいをも正させることになった。

「真実を知ることが、全てではないのですよ」

「…知りたいと、思っても?」

「ええ」

 勇仁の問いかけに、縁壱の眼差しが、遠くなった。

・肆・~躑躅の章~: テキスト
bottom of page