top of page

第壱話:白詰草

・弐・
 ~椿の章~

 あの頃、家庭は崩壊寸前だった。


 口を開けばお互い罵るばかりで、それならと口を噤んでいたものだが。何が気にくわないのか、妻は文句ばかり言う。

 夜ならまだしも、朝、そんな風に突っかかって来られると最悪だ。娘がいる前でも罵声は当たり前のように続いて、登校前だというのに、娘が、泣き出すこともしばしばだった。

 大体、浮気の何が悪い。

 お前のように顔を合わせれば文句ばかり言う女じゃ、家が遠ざかるのも当然だろう。俺をどうこう言う前に、お前は自分を省みたことがあるのか。

 話は、いつも、堂々巡りだった。


 間の悪いときと言うのは続くものだ。

 家庭が先だったか、会社が先だったかは分からない。

 だが、うだつが上がらないのは別に、俺のせいじゃない。運だったり、周りが凄かったり、…そう。あいつはどんどん出世していたっけ。そいつに全部いいとこを持って行かれるせいだったんだよ。なんで俺ばっかりそんな風に、罵倒されなくちゃいけないんだ…。全くもって、理解できなかった。


 それが、あんなことがあってからだ。


 一気に風向きが変わった。

 確か、初めの一歩はプロジェクトリーダーの話だったと思う。本当はあいつがなるはずだった担当だけど、大変なことがあって仕事に集中できなくなったんだ。それで、役目が回ってきた。あいつが後押ししてくれたと聞いた。

 そりゃ、無我夢中で頑張ったよ。あいつの代わりなんだし。準備していたのはあいつなんだ、推薦してくれた以上役目を果たさないと、沽券に関わる。いつ、あいつが戻ってきてもいいように、それはもう…必死だった。

 すると。まるで憑き物が落ちたように、運が巡ってきた。

 窓際にいた俺の立場は見る間に変わっていった。会社が上手くいけば自然と胸も張る。笑顔にもなる。夢中で仕事をしていれば、女のことなど頭を過ぎることもない。


 家庭も少しずつ、まともになっていった。長い年月がかかりはしたが、元の鞘とはこのことだ。会社でも、今では部長だ。人事もほぼ思う通りに動かせるし、実家も改築して今じゃ立派なマイホーム。妻の文句も消えるというもんだよ。ったく、現金なものだよな。

 ただ、庭だけはそのままにした。娘の要望で。祖母と遊んだ優しい記憶が残っているからなのか…それとも。

 まあ、気の回しすぎだろう。

 あんな惨めな子供時代を過ごしたんだ、今の裕福さを思えば、何も言えないはずだ。


 ほーらな?

 俺は悪くない。世の中、そういうもんなんだよ。





 若草色のフレアスカートが、足取りに合わせて揺れる。後ろ手に組んだ指はまるで祈るようだった。

 巌勝は溜息をついた。

 漏れた吐息に彼女が気付いて振り返る。小首を傾げて微笑んだ姿に、若干うんざりした。徹夜明けで更に睡魔と戦うこちらの気など、我関せずといった感じだ。

 やがて、通りに重たい空気が流れ始めた。

『…葬式か』

 こういった場所へ導かれるのは、過去何度か経験している。

『果たして。今回はどっちだ…』

 迷わず会館へ足を運んだ。こんなこともあろうかと、スーツで訪れて良かったと改めて思った。

 前を行く彼女が突然立ち止まった。駐車場向こうの会館を見上げ、真顔になった横顔を見る。

 何気なくその脇を通り過ぎて、一歩会館の敷地へ入ったとき、はっとした。軽く身を捩り彼女を見ると、

「これ以上は来られないか」

 彼女が頷いた。

「分かった。中を見てくる。どれだけ時間がかかるかは分からないから、待たなくていい」

 今朝方の仕打ちを思い出して、巌勝は苦笑った。

 あの時。

 話し終えた彼女は、満足して元いた場所に帰ったのだと思った。調べるのは一息ついてから、と、古書堂の扉に鍵を掛けようと歩み寄り、手を掛けたときだ。

『行けますか?』

 出入りの扉の外に佇む彼女を見た。

「っ…」

 心底たまげた。

『強引な奴だな…』

 大きく息を吐いて、観念したのだ。

「待たなくて、いい。いいな?」

 二度目は強めに言った。確認の問いかけもしてはみたものの、相手が頷く様子はなかった。

『まあ、消えたと見せかけて待たれているよりは、マシだが』

 巌勝は踵を返し、会館へ向かった。

 出入りに掲げられた看板に目をやる。

『故 竹井紗栄子 儀 葬儀式場』

 式までは、まだ時間があるようだった。行き交う沈痛な面持ちの関係者達を眺め、さりげなく式場へ足を運ぶ。

「…」

 旦那だろうか。膝に指を組んで俯いたままの男がいた。白髪交じりの黒髪の、痩せこけた男…随分、疲れ切った様子だと思った。

 軽く辞儀をして、歩を進める。線香を上げて手を合わせ、遺影に目をやると、疑問符が浮かんだ。

『んん?』

 風に靡く黒髪が美しい。

 純白のブラウスに、若草色のフレアスカートだ。眩い笑顔。真っ直ぐな眼差しがカメラのレンズを捉えていた。のだが…、面差しは似ているものの、ここまで導いてきたあの女性ではない。

 何しろ、三つ編みがどうにも幼さを際立たせていた彼女だ。写真とは、別人のように見える。

『と言うことは、今回は関係者か…ん? 関係者なら、彼女は何故、この敷地に入れない?』

 巌勝は小さな息を吐いて、式場を後にしようかと身を翻した。

 不意に、

「あの。よろしければ受付をお願いできますか」

 初老の男性に話しかけられた。

「あ、はい。すみません」

 たった二言話しただけだったが、俯いていたあの男が面を上げた。何気なく、目が合う。

 だが、彼は程なくして、また、俯いた。

 案内されるがまま受付に辿り着く。

『書く気はなかったが。…仕方ない、試すか』

 巌勝は、山の上の神社の住所と、己が名前を草書体で流暢に描いた。見る間にその場に居た者達の顔色が変わる。

「継国さん…!」

 かなりの小声だが、呟き、息を飲んだ一人がいた。

 少しだけ面を上げて、その方をちらりと上目で見る。

 小柄な女性だった。隣町の高校の制服を着ている。目が合って、彼女は俄に青ざめていった。継国の名に驚くことはあっても、怯えるなど、ただ事ではない。

 巌勝は、作り笑顔になって、軽く辞儀をした。

 知り合い? と、周りの者が彼女に話しかけたからだ。所作は十分功を奏したようで、彼女が首を横に振る暇を奪った。

「少し話をしたいのですが、彼女を借りても?」

 巌勝が言う。

 何をどう読み取ったのか、居並んだ女性陣が顔を赤らめひそひそと話を始めた。

『葬式だぞ。そんな艶っぽい話な訳あるか』

 それに。と、ある女性が脳裏を過ぎる。

 慌ててそれは脳内の隅にやった。周りの反応に内心で呆れながらも笑顔は絶やさず、観念したように口を噤んだ彼女を、受付から連れ出すことには成功した。


 式場の脇の扉を抜けると、その先は、中庭だった。

 日差しが強い。流石にその中へ連れ出すのは気が引けて、木陰になっているベンチを選んだ。

 あまり大股にならないように気を付けて、前を行く。

 黙って付いてくるところを見ると、息を飲んだ割には、それほどやましいことはないのかも知れないと思う。

 巌勝は、先にベンチに腰を落ち着けると足を組んで、彼女を見上げた。

 眼差しの意図を察したのか、隣に大人しく座る。早速、切り出した。

「俺の姓に聞き覚えがあるようだったが?」

 大きく震える彼女を横目に見た。

「迎えが来たのかと…思いました」

「迎え?」

「昨夜、紅葉のお父さんが継国神社(つぎくにさん)へ行ったので…」

「!」

『縁壱の所にも話が行ったのか…それも、生きた人間の方が』

 長い息を吐くと、彼女がこちらに視線を向けた。

「継国神社へお参りすると、罪を犯した人間はあの世へ引きずり込まれるのでしょう?」

「…なんだ、それは」

 流石の巌勝も、苦い笑みを零して内容を質した。

「手鞠唄。この地方に伝わる…」

「ああ。あれは、継国の知らぬ話だ」

「え…?」

『本当に。あの手鞠唄はどこの誰が浸透させたんだ…。俺たちの正体を知ってるのか…?』

「それで? お前が罪を犯したとでも? 継国の祟りか何かでも降りてくると思ったのか」

 多少冷淡な口調になった。

 元より意識しないとそんな風になってしまうのだが、手鞠唄の事を考えれば考えるほど、冷たくなるのは致し方ない。己の関知せぬところで噂話を立てられることほど、気味の悪いものはないのだ。

「そういうことではなくて…。紅葉のお父さんが…」

「それは聞いた」

「……」

『うーん。いまいち話が見えてこないな…』

「名前を聞いてなかったな。俺は、継国巌勝。古書堂の店主だ」

 今更ながら伝える。

 彼女は少し驚いた様子ながら、一呼吸置いて、微かな笑みを浮かべた。優しいそれだった。

『彼女が何か、直接手を下したようには思えんが…』

「私は、紫里。松下紫里です」

「紅葉というのは?」

「同い年の女の子。竹井紅葉。もう…十年も行方不明ですけど」

「竹井…。もしかして、今日の葬式は」

「ええ。紅葉のお母さん」

「そうだったのか…」

「紅葉…とても仲が良かったの。桃色のランドセルがお揃いでね。嬉しくて…!」

 途端、彼女が泣き出した。

 ぎょっとする。思い出して泣くにしても、十年前のことだ。

『どれだけ思ってたんだ…』

 これは。と、巌勝は思った。

 その時、

「紫里!」

 扉を開け庭へ飛び込むようにして、男性が現れた。

 自分より二十も上だろうか、精悍な顔つきが逞しく、頼もしく思える。ただ、雰囲気は苦味が効いていた。

「お父さん」

 隣の彼女が立ち上がった。心なしか、声が震えているように思えた。何となく引っかかって、立ち上がる。

 腰を折り丁寧に頭を下げると、

「初めまして。継国巌勝と申します」

「…なんだ、娘に何か用か」

「少し昔話を」

「昔話?」

 話せば話すほど、相手は、猜疑心が強くなる人間のようだ。あまり気分のよいものではない。

「もう終わりましたので。失礼いたしました」

 父親(こちら)には、深くは関わらない方がいい。

 そう、感じた。

 二人の脇をすれ違い、数歩進んだところで、

「…継国さん!」

 彼女に呼ばれた。叫び声だった。

 疑念が脳内を飛んで、振り返る。彼女の顔色を見たとき、

『助けを呼んでる…? 何故…』

 表情を理解はした。

 だが、この父親の前では駄目だ。古本屋の店主にどうこうできる問題ではない。直感がそう働く。

「…また。紫里さん」

 ゆっくり頷いて微笑んで見せ、その場を去った。

 扉を開けて閉めるとき、僅かな間を置く。その隙間から、見た。

 何事かを言い争い、娘の横面を思い切り叩く、父親の姿。

『なるほど』

 己が取った行動も軽率だったと思う。

 だが、流石にあれはない。

 巌勝はそっと扉を閉めた。そのまま会館を後にした。

・弐・~椿の章~: テキスト
bottom of page