top of page

​第壱話:白詰草


・壱・

 ~椿の章~



 継国さん 継国さん

 陽の見櫓の神楽舞 お困りでしたらおいでませ

 南の躑躅の山奥に 鬼の屍踏み越えて


 継国さん 継国さん

 月の見櫓の剣舞唄 泡沫の夢に紡ぎます

 北の椿の山奥に ぽとりと首を落としませ


 継国さん 継国さん


 継国さん 継国さん……




・壱・

~椿の章~


 一人娘は確か、六歳だったか。

 小学校に上がったばかりで、友達百人なんて、歌を歌いながら桃色のランドセルを背負っていたのを覚えている。

 いつも笑顔で、誰にでも明るく挨拶をしていた娘。名前は紅葉と言った。五月生まれのはずだが、産気づいた妻が入った病室から、青い楓が見えていたのだそうだ。

「楓でいいだろ」

 と話したが、

「それじゃ男の子だ。女の子だから赤がいい、紅葉にしよう」

 となった。


 小学校に上がると、紅葉は学童に入った。共働きだったから、まあ、仕方ない。

 一つ二つ学年が上の子供らとも、何の違和感もなく遊んでいたっけ。独特な高い声が楽しそうに行き交って、迎えに行っても、後五分。後十分。まるで寝起き宛ら駄々を捏ねられた。弾ける笑顔が堪らなく可愛くて、

「仕方ないなあ」

 と下駄箱の段差に腰を下ろして待った。

 学童では先生方がいろんな遊びを教えてくれていたが、その身一つで駆けずり回ることが、子供達には、一番楽しかったみたいだ。

 その足で。

 その手で。

 子供というものは、全身を使って色々と学んでいくのだと知った。果たして自分が、そのように育っていたかというと…まあ、遠い昔のことで思い出したくもないが。皆そんな時期が、確かにあったはずなのだよなあ。


 毎朝、紅葉のために時間を作る妻、紗栄子。

 二つに結んだおさげが肩の上で跳ねて揺れていた。ランドセルを背負って飛び上がる度に中の文具が音を立てて、一緒に踊るようだった。

 紗栄子が手を振り、紅葉が登校する。ゴミを片手に鞄を脇に抱え、紅葉の手をもう片方の手で引く。いや…引かれるようにして、バス停まで一緒に歩いていた。


「お父さ~ん! 早く! 早くぅ!」


 そんなに学校が楽しいか? 毎日同じ事を聞いたそうだ。何気ない一日の始まりが、ずっと、続くものだと思っていた。

 そう。もう。

 ああ。もう。

 あの笑顔は、見られない……。





 そろそろ夜も明けようとしている。爪切りで切った欠片のような、薄い三日月が、白む空に溶け込もうとしていた。星々の灯りはもう、見えない。

『前に店を開けたのは、いつだったか…』

 真鍮のドアノブに錆びた鍵を差し込む。疲れからか、溜息が一つ漏れた。

そこかしこから、雀たちの囀りが響き始めた。二度目の溜息に鍵を回す音が混ざり込む。ノブを回してゆっくり扉を押すと、蝶番まで錆びてしまったのだろうか、軋んだ音を立てた。苦笑った。

 身を滑り込ませるほどの隙間を作っていくと、数度、上の方から軽やかな音が響いた。

 扉の上方に銅の風鈴が備えてあるのだ。澄んだ音が、朝靄の路地に広がっていく。思わず外を一度眺めてから、店内に入った。

『埃っぽいな』

 ふう、と息を一つ吐く。

『今日は一日、掃除で終わりそうだぞ…』

 顔に影を落とした前髪を掻き上げる。少し伸びた短髪をぐしゃっとすると、仕方ない、と諦めが入った。

 乱雑に置かれた古本の平台の間をすり抜ける。奥のカウンターへ向かった。

 カウンター端にあるシンクから、乾ききった雑巾を手に取り水を通す。絞り、卓を手早く拭くと、背後の棚から珈琲メーカーを取り出した。軽くそれも磨いて、コンセントを入れた後、壁際の控えの扉を開く。

 その向こうは、キッチンになっていた。

 通路は奥へ吹き抜けており、更に扉がある。キッチン脇の業務用の冷蔵・冷凍庫に寄ると、開き、並んだ豆の袋を暫く眺めた。

 一つを手に取る。

 酸味が強く、カフェインがガツンと腹に響くケニアの豆。味は好みではないが、眠気を取るには最高の豆だ。

 やがて、ミルの音と共に香りが店内に燻り始めた。空気を孕んだドリップ音が響き始める頃には、店内の窓を拭き終えて、開ききった。

 最後に、カウンターの脇の出窓に寄る。所狭しと並べられたサボテンが、じっと自分を見つめてくるようだった。

「観葉植物? ダメダメ。たまにしか寄らない趣味の店だろ? 置いてちゃ枯らしちまうよ、いくら巌勝でもさ。サボテンにしろ」

「サボテン……」

 友の言に、こいつは何を言ってるんだ、とその時は思った。だが、この、『我関せず。元気でござる』的なフォルムを見ていると、正解だったんだなあと思ってしまう。

 認めるのも癪だが、まあ、何もないよりはいい。

「…」

 両手を腰に当てて、今日何度目かの溜息をつくと、巌勝は、グラスに水を注いで戻った。少しずつ、均等に、鉢に分けて注いだ。

 朝日が昇ったようだ。

 出窓から陽が差し込んでくる。爽やかな風が窓から窓を渡り歩いて、埃を払ってくれるようだった。

『古書の手入れは一息ついてから集中するか…』

 止んだドリップ音に表情が柔らんだ。カウンターに戻り、大きめのマグカップを手にする。

 音を立てて注がれる珈琲の香りが鼻腔を擽る。両手で包んだマグカップからじんわりと熱が伝わって、心が解けるようだった。眼鏡があっという間に曇っては、すぐに視界が戻る。

 一口含んだ。心地良さに目を閉じた。疲れが飛ぶようだった。

「!」

 不意に、出入りの扉が開いた。耳に届く風鈴の音が憎らしい。

『まだ早朝だぞ』

 眉間に皺が寄り、音のした方を見る。凝視した後、マグカップを卓上に置いた。

「今日は勘弁してくれないか?」

 嘆願すると言うよりは、宥めるような口調だった。

 現れたのは、落ち着いた感じの女性だ。

 二つに結んだ三つ編みが幼げに見せて、年齢を惑わせる。純白のブラウスに若草色のフレアスカートが、雰囲気によく似合っていた。首を|傾げて微笑んだ彼女に、巌勝は、

「ったく…」

 何とも言えない表情になった。

「帰れ。元いた場所に」

 今度はきつめの口調になった。が、彼女は首を横に振る。

 その後ろで、扉が閉まってしまった。

『あ!』

 入店してしまった。

「ああもう。どこで噂を聞きつけてくるんだ…」

 人差し指の関節で、眼鏡を押し上げた。数えるのも嫌になるほどの溜息が、また、漏れた。

 致し方なし。と、カウンターの席に手を差し出す。真正面の席だ。

 古書堂のあちこちを見遣りながら、ゆっくりと歩を進める彼女から目を離さない。珈琲を口に含んだ。

 目の前の椅子に、彼女が腰を掛けた。

「今日は疲れてるんだ。受けるかどうかは内容で決める」

 棚からマグカップを取り出しながら、巌勝は言った。

 構いません、と小さな声が響く。

 珈琲を注ぎながら、

「それで?」

 と話を促した。

 ぽつり、ぽつり、と話し始めた彼女にカップを差し出す。決して飲みはしないことを知っていながら。巌勝の嫌味を含んだ気遣いに、しかし、彼女はカップを一瞥すると、面を上げ、嬉しそうに微笑んだのだった。

 四半刻ほど経っただろうか。

 話し終えた彼女は、こちらの反応を見るように見つめてきた。しばしそれを真っ直ぐ受け止めて、

「分かったから。調べよう。ただ、期待はするな」

 ありがとう。

 彼女の小さな声がまた響き、巌勝は、肩を揺らしながら大きく息を吐いた。

 久々の会話だったのだろうか。にこにこと笑みを浮かべる彼女が、ここを去る気配はない。

「…気が済んだら帰れよ」

 声を掛けた時だった。

 ふ…と彼女の姿は消えた。何かが二三、はらりと舞った。卓に落ちた一枚を手に取る。

『紅葉?』

 残った珈琲の水面が揺れて、残り香のように薫りが店内に広がった。

 暦はまだ、葉月だった。

・壱・~椿の章~: テキスト
bottom of page