top of page

​霞の彼方へ

・弐・

 目覚めたときは、日が暮れかけていた。

『銀子(ぎんこ)がいないな…今夜は、任務はなしか』

 小さな吐息を漏らして、ゆっくりと起き上がる。

 彼女は任務があれば、寝ている頭を突いて起こしてくるほどだ。

 一度そのことで喧嘩になりかけたこともあるが、それもそのはず、自分の眠りが深いせいだと銀子の主張は硬い。

 今ではそれに頼り切りで、一度寝たら無理矢理起こされない限りは、眠りを満喫していた。

『…行くか』

 腰に獲物を差すと、室内を見渡した。

 あの親子がいない。涼しくなってきたところで、きっと別のお宿へ顔を出しに行ったのだろうと思えた。

 皿を持って土間に向かい、洗うと手拭いで拭いて片した。それから戸締まりもそこそこに、家を出る。ここは帝都からも近く、寝泊まりするだけの家だ。取られて困る物もない。

『きっとどこかに、俺の帰る場所があるはず』

 今はまだ、分からなくとも――――。

 寂寞とした思いは闇より厄介な、まるで霞のようだった。

『何か、大切なことを御館様に言われたはずだが…』

 それが、思い出せない。

 隊士として一つの儀式を終えたとき。或いは、産屋敷邸を去ることにしたとき。…いや、そもそもその儀式…選別の前、か。

 ただ、握る刀が「走れ」と叫ぶ。追い立てるように背中を押してくれる。目的地だけは、はっきりと頭にこびりついていた。

 雑踏を抜け、やがて町外れに出る。

 人の気配がなくなったところで、無一郎(むいちろう)は立ち止まり、少し腰を落とした。息を深く吸い込んで、吐き出すのと同時に、大地を蹴った。

 和太鼓を思い切り叩いたような音が、辺りに鳴り渡った。踏み込んだ足場の砂が舞い地に落ちきる前に、一里を駆ける。華奢な身体のどこからそんな力が出るのか、まるで、一陣の風のようだった。どこまででも、吹き渡っていけるようだった。

 県境の山に入る頃に、辺りは漆黒の闇に閉ざされた。

「…」

 天を仰いで嘆息が漏れる。いつの間にか曇り空になって、星灯りが閉ざされていた。

 それでも、躊躇せずに山に入った。

 殆どの鬼狩りの者達が速さを落とさず木々を避けて走るのに対し、無一郎のそれは、不規則に林立する木をすり抜けて、真っ直ぐ走っているように見えた。木にぶつかると思われる寸前、彼の姿は残像になる。あ、と不意を突かれた次の瞬間には、二間先に姿を現すのだ。まるで分身しているようだった。

 緩急を付けた独特な足の運びが、それらを可能にしていた。見る者を惑わす技量は、無一郎が、体躯を鍛え抜いたことを意味している。

『僕はまだ小さい。膂力(りょりょく)には恵まれない。戦い方を変化させていかないと。だけど…』

 眉間に皺が寄った。それこそが、悩みの種だったからだ。

『風の型は刀に直接力を乗せる。この足の運びでは、踏ん張りが利かなくて呼吸が合わない…』

「風の呼吸も型も、それぞれはできるんだ。だけど…、ああ、そうか…」


 霞――――。


「白色…」

 御館様が若干目を丸くした。

 抜いた、刀の色に。

 本陣こと産屋敷邸での修行の際には、気づけなかったことだ。風の型を覚えるのに必死で、あっという間に選別の時は来た。

 藤襲山(ふじかさねやま)での一週間を、覚えた呼吸で乗り切った。何体もの鬼を断ち、それでも十分の戦果だと自身でも分かるほどではあったが、

「何か、違う…」

 違和感があった。己が剣技に無駄のあることは否めなかった。速さも力も、あの足の運びでは、半減してしまっていた。

 御館様が言った。

「ここから北、県を跨いで大きな山を三つ越えた深山幽谷に、名も知れぬ村がある」

「…」

「霞の呼吸の使い手が住む村だよ」

「! 霞の呼吸…」

「気になったら、一度、出向いてみるといい」


『もうすぐ、三つ目を越える…』

 位置など、ざっくりとしか聞いていない。

 人の気配を探して、無一郎は、一層神経を尖らせた。



 大河のうねりの音が、間断なく闇夜を引き裂いた。時折、大岩に当たって波濤が砕ける。

 この辺り…上流は、河岸が絶壁だ。標高もそれなりにあるのだろう、夜空もいつの間にか、満天の星が瞬いていた。

「誰だ」

「!」

 掛けられた声に反応する。斜め後方を見て、川の直中にある巨岩に、人影を見つけた。凜とした佇まいだが声は嗄れていて、地の底から這いずり出てきたようなそれだった。見た目と声が全くそぐわぬ態だった。ぶるっと、身が震えた。

「…」

 刀の柄に手をかけて、片足を後方にずらす。

 身構えると、底のない闇を思わせるような眼差しを受けた。心積もりをしていなければ、影に呑まれて動けなくなる気がした。

「貴方が…九十九鷺流(つくもさぎる)か」

 生唾を喉奥へ押しやって、声を絞り出した。

「俺は、時透無一郎。霞の呼吸の使い手に会いに来た」

 返事がない。

『見定めているのか…? 俺を』

 勘繰るが、

「九十九鷺流なら、ここだ」

「!?」

 背後から、張りのある女性の声がした。余程、眼前の佇まいに近いそれだ。

『気配を感じなかった!』

 勢いよく振り返った。

 月を背後に人影があった。あの、岩の上の佇まいと同じそれだ。

 すらりとした長身に、男物の座敷袴。肩は月光に白く映える色味が、裾へ行くほどに濃い藍色になっていく着物だった。

「!」

 刀を抜いている。

『銀色…!』

 鮮やかな刀身に、無一郎は目を見張った。一点の曇りもないそれが、視線すら両断するようだ。見とれた一瞬、彼女の身体がふわりと浮いた。

 耳を隠すほどしかない短めのうねる髪が、風を孕んで流れた。動いた一瞬は捉えたのに、彼女は既に、鼻先が触れ合うほど近く、眼前にいる。流れた髪が、ゆっくり整い動きを止めた。

『え…!?』

 半歩後退る。

『! しまった!』

 間を詰めてきたのは彼女だけじゃない、岩に直立していた相手もだ。

「!!」

 横に薙ぐ刀の切っ先を、無一郎は、すんでの所で宙返り、避けた。長い髪の先が音を立てて千切れる。驚愕し、二、三後方回転して間を取った。呼吸が荒く、乱れた。

「ほう」

 呟いた彼女の身体が、影が薙いだ刀で上下に両断されていた。白い飛沫が舞って、その色に、はっとなる。

 手を付いて着地した無一郎は、息を整える刹那の間でそれらを見た。全身から冷や汗が吹き出して、呼吸はなおさら冷静さを欠いた。

「よく避けたな」

 彼女の声だ。横から響いてきた。

「!」

『どうなってるんだ…!』

 見向くと、彼女を斬った――はずだった、影が、白く目の粗い霞と化し、彼女に取り込まれるように霧消した。

『霞の使い手! 間違いない…!』

「鬼殺隊の子か。久しく見る」

「俺に!」

 やんわりと紡がれた言葉も途中に、無一郎は、咄嗟にその場に膝を突いて平伏した。

「霞の基本を教えてくれ! 貴女に会いに来たんだ…!」

 頭を地に付け懇願した。

 視線を頭上に感じ、間が開いた。

「そうだな…」

 どちらでもない呟きが聞こえ、鷺流が刀を鞘に収める音を聞く。

「どこからでもかかってこい」

 鎺(はばき)が収まる軽快な音に、少し苛立ちを覚えた。

『馬鹿にして…!』

 額に青筋が浮かぶ。

「若いな」

 鷺流の口角が上がった。

 怒りを抑えきれぬまま、刀を構えた。彼女を見据えるが、

『隙がない…!』

 踏み込めなかった。どうしたらいいのか、経験値が圧倒的に足りなかった。力量の差も、分からない。彼女のそれがどれほどのものか、測りきれないからだ。ただ、すごい。それしか、言葉がなかった。

 鷺流が、すぅ…と、軽く夜風を吸った。

『来る!』

 彼女がにやりと笑った。心の声は、相手にはダダ漏れのようだった。

「風の呼吸 弐ノ型! 爪々(そうそう)・科戸風(しなとかぜ)!!」

 無一郎の身体が反応した。白色の刀身から車輪のように風の輪が産み出され、空気を縦に裂きながら彼女に迫る。

 だが、鷺流はとんと地を蹴ると、軽々と、虚空に美しい弧を描いて舞った。纏った少し大きめの袴や着物が襞を広げ、星夜に扇を開く。

「!!」

 無一郎は、今度は惑わされなかった。ぴくりと身体が反応し、技を見極めようと顔付きが変わる。

 鷺流がにやりと笑って、何もない空を蹴った。途端、轟音を立てて風を切り、あっという間に迫ってくる。ほんの少し前に見せた動きを、彼女はもう一度、して見せたのだ。

「二度も喰らうか…!」

 無一郎は、今度は立ち尽くしてはいなかった。地を滑るように、その身を後方へ移動させる。その残像が、軌道に残った。白い煙が上がるようだった。

「なるほどな」

 咄嗟の足の運びに、彼女が得心したように呟いた。

 間を取り技を繰り出そうと、刀を振り翳す。だが、彼女はまたも軽やかに身を翻して避けて、目はおろか気配で追うこともできぬ間に、背後に回り込んできた。

「く、そ…!」

 絶望で声が漏れたのと、鷺流が手元に手刀を落とし、刀が砂利に当たり音を立てたのとが同時だった。痛みに思わず、もう片方の手で手首を押さえる。自然と頽れた。

 彼女が静かに、前に姿を現した。

 悔しさの滲む顔で、見上げ睨む。

「型は風、運びは霞か。呼吸はどちらつかずでまるでなってない。今まで何を学んでた」

「っ…」

「まあ…その年では仕方ない。十を過ぎた辺りか」

「十一だ!」

「…ふ」

 一瞬目を丸くした彼女が、次には笑みを零した。

「まだまだ子供だな」

「何を…!」

「反応速度は悪くない。このまま死なせるわけにもいかんか…」

 独り言のようになった最後の言葉に、無一郎は、言葉を呑んだ。

「来い」

 真っ直ぐ見つめられ、手が差し出された。

 仏頂面を糾すことは能わず、少しの間を置くと、感情の整理を付けて深々と息を吐いた。

 手に手を重ねると、思い切り引っ張られる。

 立ち上がった姿を見つめる顔に、横から朝日が差す。

「…!」

 大人の、美しい、面だった。

「夜明けか…」

 彼女の視線が光の差す方に向き、無一郎も、釣られて白む東の空を仰いだ。

「帰るぞ」

 踏み出した彼女の身体を、風が吹き抜けて撫でていった。柔らかい髪は、春の新芽のような、優しい若草色をしていた。

『霞の彼方へ』・弐・: テキスト
bottom of page